「16時間断食」は数あるダイエットの中でも、特に成果が出やすく体重コントロールがしやすいダイエット法です。
しかも細胞レベルから若返らせる「オートファジー」の効果で、アンチエンジングを初め、生活習慣病の予防や痴呆症の予防まで期待できるダイエットです。
しかし、せっかく16時間断食ダイエットを頑張っていても、肥満や老化を促進させるような体に悪い食品を食べていたら一向に効果が出ず、痩せないばかりか太りやすい体質に逆戻りになってしまいます。
今回は数ある食品の中でも、16時間断食の痩せない原因にもなる「食べたらNGな食品」と「摂り方を注意したい食品」をご紹介します。そして、「どうしても甘いお菓子を食べたくなった場合」はどうしたら良いかの対策もお知らせします。
せっかく16時間断食ダイエットをやるのだから、その効果を激減させる食品を避けて、より美しく・健康になれるように、自ら食品を選んでいきましょう。
*なお、16時間断食の方法や効果を詳しく知りたい方はこちらのサイトを参照ください。
NGな食品を摂ると「なぜ16時間断食ダイエットの効果が減るのか」
体質悪化の原因の3大悪
16時間断食の体質改善効果を下げる原因は、「体の酸化」「慢性的な炎症」「腸内環境の悪化」の3つです。
私たちの体には呼吸やストレスなどの要因で、活性酸素(フリーラジカル)が常に発生します。適度な量の活性酸素は体内に侵入した細菌やバクテリアなどを撃退するなど、身体にとって必要な物質ですが、過剰たまると体内が「酸化」して、血管や細胞にダメージを与えます。
「慢性的な炎症」は、主に体に「蓄積された脂肪」から発せられるTNFaという物質が、血液中の免疫細胞を暴走させてしまうことにより引き起こされます。それにより血管の損傷が引き起こされます。
腸内には数多くの細菌がいます。それらは善玉菌、悪玉菌、日和見菌と3種類に分類されます。最近では悪玉菌といわれる細菌が、環境によっては善玉菌の働きをしたり、善玉菌だったのが突然悪玉菌になったりと、はっきりと分類できないといわれています。腸内細菌の数とバランスが悪くなると腸内環境が悪化して、肥満や慢性疲労、お肌の荒れ、そしてメンタルにも悪影響を及ぼします。
16時間断食ダイエットの効果を下げる3大悪
16時間断食のダイエット効果を下げる原因は、「体重増加」「代謝の低下」「食欲の暴走」の3つです。「体重増加」は過度なカロリー摂取や代謝の低下、その他ストレスなどによる暴飲暴食などが原因で起こります。
「代謝の低下」は身体の酸化や炎症、細胞の新陳代謝が悪くなることで起こります。その他にも、筋力の低下や、血中のストレスホルモンの増加によっても起こります。
「食欲の暴走」は、おもに血液中の血糖値の急激な上昇によって引き起こされます。他にストレスホルモンやによっても引き起こされます。
16時間断食の効果を下げるNG食品には、それらを引き起こすものが多くあります。注意してみていきましょう。
なお、反対に「16時間断食の効果をUPする食習慣とOK食品」は、こちらのサイトで詳しく解説していますので、ご参考にしてください。
16時間断食で痩せない原因の「絶対にNG」な食品
加工食品
日本に住む私たちは、あまりにも多くの加工食品に囲まれています。
ポテトチップスを初めとするスナック菓子や、ケーキやクッキーなどの甘いお菓子、カップラーメンや手軽に食べられるファストフードも加工食品になります。加工食品の基準はいろいろありますが、鮭や豚肉、ニンジンやキャベツといったように、形が確認できる食べ物以外、ソーセージやゼリー、冷凍食品などもそれに当たります。
加工食品がなぜNGなのかというと、それらに含まれる「糖分と脂質と塩分」は、現代科学の力を駆使し、人間の脳が中毒症をおこしやすい分量にわざと作られているからです。「やめられないとまらない」は、それらによって脳が狂わされた脳が暴走してしまっているからです。しかも糖質の摂りすぎは肥満の原因だけではなく、老化やメンタル悪化原因にもなります。
16時間断食ダイエットで良い効果を出せたとしても、必ず悪い方向に向かってしまうので、加工食品は摂らないようにしましょう。
清涼飲料水
コーラやオレンジジュース、カルピスといった清涼飲料水にはたくさんの糖分が入っていることは知られています。過剰な糖質は食欲を爆上がりさせるだけではなく、体脂肪の直接の原因にもねります。断食を行っている間はもちろんのこと、摂食時間になってもこれらは極力摂らないように心がけましょう。
健康に良さそうに思われる果物や野菜の「100%ジュース」も、味を良くするために糖分が添加されている場合もあります。しかも糖分の吸収を和らげる「食物繊維」がほとんど無くなっている状態なので、糖分の吸収が高くなってしまいます。果物や野菜も加工せずに、そのままで摂取するように心がけましょう。
トランス脂肪酸
世界的に問題になっているトランス脂肪酸ですが、日本では未だ使用禁止にはなっていません。トランス脂肪酸は天然のものと人工的なものと2種類あります。
天然のものは牛や羊などの反芻(はんすう)する動物の肉や乳製品に微量に含まれているもので、人工的なものは液体油を固形油に加工するために水素を入れて作られた油です。
トランス脂肪酸には食欲を促進させる働きや、体を酸化させる作用があり、体の不調や記憶力の低下の原因になります。なるべく摂らないように心がけましょう。
トランス脂肪酸を多く含む食品は下記のものです。
- マーガリン
- 植物油
- ファットスプレッド
- ショートニング
植物油とはおもにサラダ油をさします。オリーブオイルやコーン油、こめ油などの植物性油は、これに含まれません。食品成分表に「植物性油脂」と表示されているものは避けましょう。
ファットスプレッドはマーガリンの一種で、油脂含有率が80%以上をマーガリン、80%以下をファットスプレッドといいます。ファッドスプレッドはマーガリンに比べやわらかく、風味原料(果実や果実加工品、チョコレートなど)が添付された製品もあることが特徴です。
ショートニングはマーガリンから水分と添加物を除いた純度の高い油脂で、ケーキやクッキーパンなどの加工に用いられます。
これらを多く使用した食品は下記のものです。
【トランス脂肪酸を含む食品】
マーガリン・コーヒーフレッシュ・ホイップクリーム(コンパウンドクリーム)・クッキー・ドーナッツ・スナック菓子・カップ麺・カレールウ・マヨネーズ・アップルパイ・ディーニッシュ・菓子パン・ケーキな
人工甘味料
『カロリー0』などの表示の人工甘味料ですが、これも16時間断食ダイエットの効果を落とし、痩せない原因になりやすい甘味料です。
人工甘味料とは自然界には存在しない人工的に作られた甘味料のことで、代表的なものはアセスルファムKやスクラロースなどの他に、ノンカロリー製品に使われているサッカリン、アスパルテーム、ステビアなどがあります。これらは砂糖の200倍~600倍の甘さがあり、摂りすぎると味覚障害や中毒症状を引き起こす要因にもなります。
異性化糖といわれる「果糖ブドウ糖液糖」も添加物であり、これは血糖値の急上昇を招き、太りやすくします。
【避けた方が良い人工甘味料】
アセスルファムK アスパルテーム スクラロース サッカリン ステビア
ノンカロリー食品・ノンオイル食品・低脂肪食品
低脂肪食品やノンカロリー食品、ノンオイル食品には味を調えるために、人工甘味料やトランス脂肪酸が多く使用されている場合があります。カロリーオフだからといって決して健康的ではありません。
摂り方に注意したい食品
精製された白い食品
精製された白い食品には「白砂糖」「白米」「小麦粉」があります。これらは精製の段階で、ミネラルやビタミン、食物繊維といった大切な栄養素が削ぎ落とされています。よって消化吸収の段階で糖分の吸収が早く、血糖値の急上昇を招きやすい食品です。
問題を回避するために「白砂糖」の代わりに「きび糖」や「黒砂糖」、「白米」の代わりの「玄米」や「*分づき米(ぶづきまい)」など、ビタミンやミネラルが失われていないものに代替えしましょう。
【分づき米】
玄米のぬか層を全部取り除かずに精米したお米です。ミネラルやビタミンなどの栄養素が白米よりも残っていて、しかも玄米よりも食べやすいため、気軽に取り入れられます。3分づき、5分づき、7部づきなどがあり、数字が小さくなるにつれ玄米に近くなります。
乳製品
牛乳はカルシウムが豊富な食品ですが、マグネシウムが少ないためバランスがあまりよくありません。多く摂取すると血液中のカルシウムが多くなり、血管の硬化を促進させます。日本人の食事では、どちらかと言えばマグネシウムの方が不足しがちです。
それと、日本人には乳糖を分解する酵素が弱い、乳糖不耐症の人が80%前後いると報告されています。同じカルシウムを摂るのなら魚から摂取する方が効率的です。
牛乳や乳製品は時々楽しみで摂ることは良いですが、「健康のために毎日摂取」することは控えましょう。
それでも「お菓子やスイーツを食べたい!」の対処法
間食には「ナッツ」がいちばん満足度あり
おやつの一番のおすすめは、ナッツです。ナッツには良質な脂質とタンパク質、ビタミンやミネラル、食物繊維が含まれていて、抗酸化作用や抗炎症作用があります。腸内環境も整えてくれるため、美容にもダイエットにももってこいのおやつです。だたし脂質が多い分カロリーが高いために、一日の摂取量を20g~30gを目安にしましょう。ゆっくりと噛みしめながら食べると、満足度が上がります。
「フルーツ」や「冷凍ベリー」を活用して若返りUP
野菜同様にフルーツは、16時間断食で積極的に摂ってもらいたい食材です。フルーツは豊富なビタミンやミネラル、食物繊維が含まれていて美容にももってこいのスイーツです。ただし、市販の100%ジュースは食物繊維が失われているうえに、糖質をプラスされているものもあるので避けましょう。基本は生のまま(できれば皮が食べられるものは皮ごと)食べるのが理想的です。もしジュースを飲みたい場合は自宅でミキサーにかけて、そのまま飲むようにしましょう。
フルーツ同様にベリー類も豊富な栄養素が含まれます。特に抗酸化・抗炎症作用のあるポリフェノールが豊富なため、こちらも積極的に摂りたい食材です。特に「冷凍ベリー」は生よりも栄養価が高くなり、保存も効きます。そのままシャーベットの代用にしたり、ミキサーで粉砕してソーダ割にしても美味しく召し上がれます。
カカオ含有量の多い「チョコレート」を食べよう
実はチョコレートは身体に良い健康食なのです。ダークチョコレートにはポリフェノールであるフラボノイドが豊富に含まれていて、抗酸化・抗炎症作用があり老化防止になるといわれています。特に肌の弾力をアップさせたり紫外線の抵抗力がアップするため、美容にも良い食材です。そしてカカオに含まれる少量のカフェインとフラボノイドとの作用で、脳機能にも良いといわれています。
ただし市販のチョコレートは糖分が多く含まれているので、できればカカオが80%以上のダークチョコレートを選びましょう。
*なお、16時間断食中に進んで食べたい「間食」は、こちらのサイトで紹介しています。
それでも甘いお菓子が食べたい時は
それでもどうしても甘いものが食べたくなったら、「チートデイ(好きなものを食べていい日)」を設定して、食べ過ぎない程度に楽しみましょう。ストイックなダイエットは長続きしません。日頃頑張っている自分にご褒美として、週に1日は食べたかったお菓子を食べる日を設定しましょう。
16時間断食にある程度慣れてくると、少量の糖質でもとても甘く感じるようになります。すると自然と甘いものの摂取量が減ってきます。少し値が張っても良質な食材を使った「スペシャルなお菓子」を、楽しく召し上がってはいかがでしょうか。
まとめ
今回は「16時間断食の効果が減る【食べたらNGな食品】」をご紹介しました。16時間断食の効果を下げないためにも、加工食品、清涼飲料水、トランス脂肪酸及びそれらを含む加工食品、人工甘味用やカロリーオフ食品は、口にしないように心がけましょう。
白砂糖や白米など精製された白い食品は、キッチンには欠かせない食材ですが、できれはビタミンやミネラル、食物繊維を含む「精製され切れていないもの」に代えていきましょう。
そして16時間断食で一番大切なことは、「長続きさせること」です。無理なダイエットは身体を壊すだけではなく、挫折感によりメンタルにも悪影響を及ぼします。時々は「心を満たす日」をつくって、楽しく続けていきましょう。
コメント